七夕の雨洒涙雨

本日は七夕ですね。


とりいさんの前にある七夕飾りも見納めかな。

七夕の日は毎年梅雨の時期のため雨が降ることが多い気がします。
七夕の夜に降る雨のことを「洒涙雨(さいるいう)」というそうですよ~
雨のため天の川を渡ることができない織姫と彦星が流す涙が雨になって地上を濡らしているという事だそう。

またその前日の7月6日に降る雨は「洗車雨(せんしゃう)」って言うんだって。
こっちは彦星さん(中国では牽牛(けんぎゅう))が織姫を迎えに行くための牛車を洗ってくれる雨という意味だそう。
洗車っていうと今の自動車を洗っているシーンを思い起こしてなんか変な感じですがニコニコ

洒涙雨参考→http://koyomi8.com/doc/mlko/200707070.htm



それにしたって最近では牛車も進化して雨でも天の川を渡れちゃったりするのではないですかね。
願わくば二人が今夜逢えますように。

YO-YO-♪


同じカテゴリー(日々)の記事
昼と夜の間
昼と夜の間(2018-07-23 14:37)

空のMD譲ります
空のMD譲ります(2018-07-16 11:41)

最近もらった花♪
最近もらった花♪(2018-06-05 18:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
七夕の雨洒涙雨
    コメント(0)